新しい年のスタートは、「ルーンサイクル・リーディング」からどうぞ!
昨年の年末から立春にかけてお届けした新しい年に向けてのスペシャルリーディングセッション。今年も、2024年に向けてのあなたへのメッセージをリーディングさせていただき、対面・オンライン・メールバージョンと2つのスタイルでお届けいたします。
あなたの「健康」「豊かさ」「人間関係」へのメッセージ
「ルーンサイクル・リーディング」は、人が生きていく上で大切な三大ファクターであるあなたの「健康」「豊かさ」「人間関係」の3つの面からメッセージとアドバイスなどをお伝えするセッションです。
まだご自身で気づいていない心の声、すでに自覚していることの再確認…
心・体・魂の三位一体のバランスが整ってこそ、生きていく上で必要なエネルギーがよりよく循環を始めます。
このセッションでは、ルーンとの対話を通して心のどこかに残っているひっかかりやわだかまりなどに気づくことや、それに対するアドバイスをお伝えすることで、エネルギーが再び流れ出すことと、そのよき循環をサポートします。
表面的なことではなくて、問題の根底にあるもの。
本当はもう手放した方がいいと誰よりも自分自身が心のどこかで知っているもの。
ルーンは、そんなあらゆることを知らせ、思い出させてくれます。
今、迷っていたり、悩んでいる人、問題を抱えている人にとっても、最後には自分の意思で選択し、自分の人生を作っていくのだと決めた時、ルーンはその旅の水先案内人となってくれます。
ルーンに尋ねるということは、本当の自分自身に尋ねるということでもあるのです。
ルーン・リーディングセッションのご感想より
ずっと人生のテーマだったコアな部分を 今、このタイミングだからこそ、向き合えたように思います。
2つテーマを見ていただきましたが、それぞれに的を得たルーンが現れて、わかっているようでわかっていないことを目の前に再度出されたような気がしてます。
読んでいて怖くなるくらいに、自分のテーマへのメッセージが書かれていました。
メッセージを頂いてから、過去の自分を掘り起こす場面が数多くありました。あの時できなかったことを、今優しく抱きしめながら、自分を赦し、癒している感覚が今まで以上に感じられています。
メッセージを読んで、どんどん手繰り寄せるように、感情が浮かび上がってきました。(中略)迷って居たことに、ドンピシャでメッセージを頂きました。
今まさに、本当の望みって何なのだろうとここ最近向き合っていてやっぱりここかー!!と、ぐうの音もでません^^
2024年・ルーンサイクルリーディングでお伝えする内容
- 人が生きていく上で大切な三大ファクターである
あなたの「健康」「豊かさ」「人間関係」それぞれへのメッセージとアドバイス - 新しい一年、よりよくエネルギーを循環させ使っていくための行動指針
- 2024年のあなたのキークエスチョン(質問)
ルーンサイクルリーディングは2つのお届けスタイルからお選びいただけます
個人セッションバージョン(対面・オンライン)
約2時間の個人セッションです。オンラインまたは対面で行い、その場でルーンをひきながらメッセージやアドバイスをお伝えします。セッション後にルーンの写真をお送りいたします。
メールバージョン
リーディング内容ををまとめた文章にルーンの写真を添えてレポートシートを作成し、PDFデータ形式でお届けします。ルーン文字で書いたあなたのお名前も記されている極個人的なレポートです。

2023年・ルーンサイクルリーディング概要
募集期間 2023年11月28日(水)〜2月4日
セッション料金
個人セッションバージョン 18,000円(税込)約2時間(対面・オンラインとも)
メールバージョン 15,000円(税込)PDFでお届け
ご予約可能日
対面セッション、オンラインセッションをご希望の方は、ご予約カレンダーから「ご予約可能日」をご確認の上、申し込みフォームに第3希望までご記入ください。
ご予約カレンダーは ▷▷▷こちらをクリック
お申し込み
https://ws.formzu.net/dist/S80307990/
オプションで、あなただけのルーン・タリスマンもいかがですか?

ご希望の方には、セッションでキーとなった2つのルーン文字を融合してオリジナルのバインドルーンを刻んだチタン製のルーン・タリスマンもお届けします。セッションの内容をご自身の中に落とし込むアンカーとして、2022年のお守りとしてぜひお手元にお迎えください。(使用するルーン文字はセッションの後でご相談により決定します)
チタン製ルーン・タリスマン セット料金 11,000円(税込)2022年オーダー分より料金を改訂させていただきました。
チタン製ルーン・タリスマンは、石川県あとりえ三昧亭の鍛治師・河上真琴さんによってひとつひとつ丁寧に制作されます。
▷▷▷鍛治師・河上真琴さんのギャラリーを見る