富士山リトリートVol.03までを終えて

祐天寺時代から、私は何かと4月始まりで連続クラスや新しい企画を始めることが多くて。

それは、社会全体が新年度だったり、息子が次の学年に進むタイミングであったりでしたが、自分にとっても何かパーっと新しい扉が開き、ワクワクする時期、という季節だったのだと思います。

昨年の5月1日に富士宮に居を移して約一年、芽吹きを待っていた「富士山リトリート」も、今年の4月にスタートさせました。

Vol.01の光導師・鷹美さんの回ではワークショップとキャンドルナイトでこのリトリートそのものの扉開き・道開きを行なっていただきました。

Vol.02のグラフィックデザイナー平野直子さんの回では、ボードゲームMOSOとマンダラエンディングノート入門講座を通して、このリトリートに軽やかで楽しいエネルギーをなみなみと注いでいただいたように感じています。

そして先日のVol.03、鈴木彩子さんの回では、算命学、そして天中殺に表れている自分たちの宿命と向き合う時間を通して、このリトリート全体をこれから支えてくれる1本の杭をしっかりと打ち込んでいただいたような、そんな印象を受けました。

リトリートとは、あえて慣れ親しんだ場所を離れて環境を変え、忙しい日常の生活から離れて、静かに自分の内側と向き合う時間のこと。マニュアルは存在せず、リトリートは生き物です。

回を重ねながら、私も学び、リトリートは進化したり、変容していくことと思います。

季節によっても体験できることが変わっていくでしょう。

そして何より、主催である私と講師だけでなく、そこに集ってくださった皆さまのエネルギーがこの場と時間を生み出してくださるのだと思います。

最初の一年なので、講師の皆様には、「もしできれば初蔵出しの企画を❤️」とお願いしてはおりますが、このリトリートが独占するメニューではもちろんありませんし、今後、東京をはじめとした関東でも受講できるメニューです。つまり、ここじゃなきゃ受けられないものではないのです。

でも、ここにしかないエネルギーというものも確かに存在すると私は思っておりますし、それを楽しむために足を運んでくださった参加者の皆様には感謝しかありません。

富士山リトリート総合ご案内ページ

富士山リトリートの先行ご案内メール

参加者募集は、情報を必要としている方に確実にお届けできるように、「リトリート先行ご案内メルマガ」から優先してお知らせしています。ぜひ、こちらに登録しておいてくださいね。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=eHSEvIRnMjIRnM

⭐️6/25,26のVol.04 西村今日子さんの回も残席3名様となっています。詳細をご希望の方は上のフォームの備考欄に「西村さんの回のバックナンバー希望」とご記入の上送信してください。

⭐️秋以降の企画も進行中です🎵

最新情報をチェックしよう!
>響きあう、時間と空間をご一緒に。

響きあう、時間と空間をご一緒に。

「ステラサウンズ」は、Coreにもどり、Coreを見つめ、そこから新しく羽ばたく巣のような小さな場所。既成概念にしばられず、可能性を信じて開いていく場所。みなさまとの素晴らしい出逢いが訪れますように。

CTR IMG